お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 202,640円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
22,650円
8,450円
53,010円
8,700円
9,330円
30,520円
★Hobbs London★ MELODIE ファネル ネック メリノウール ニット
28,020円
【中古】A.P.C. アルパカ混 ケーブルニットセーター ブルー サイズ:S 【030924】(アーペーセー)
8,990円
TOMMY JEANS TJW ARCHIVE CBLK CRE スウェット
37,110円
BOUTIQUE MOSCHINO◆プルオーバーセーター
24,440円
セットアップがおすすめ☆CELINE☆ルーズフィットスゥエット
122,030円
関税込 国内発送【MAX MARA】ウールカシミアプラタニット
65,530円
◆Palm Angels ◆Cropped Cotton Sweatshirt With
44,640円
【送料無料】 スタイルアンドコー レディース ニット・セーター アウター Petite Animal-Print Sweater Animal Icy Cofe
9,650円
【送料無料】 ジジル レディース ワンピース トップス Short dress Black
21,830円
【関税送料込】☆ISABEL MARANT ETOILE☆Moby logo sweatshirt
35,650円
202,640円
カートに入れる
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶会、音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、お稽古、パーティー、レセプションなど
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など
長さ12.9m 内巾35.5cm(最大裄67cm)
白生地には特選浜縮緬「琵琶湖」地を使用しております。
伊勢型―
突き彫り、引き彫り(縞彫り)、道具彫り、錐彫り。
細密な表現ながら、機械では表現できない
『てしごと』故のまるみが感じられる、その表現。
その『てしごと』の極み、人間国宝、故中村勇二郎氏の型による、特撰江戸小紋をご紹介致します!
なかなかご紹介のできない良きお色の一枚を仕入れることができました。
お値段も自信がございますので、どうぞお見逃しなく!!
【 お色柄 】
深い紺色を基調として奥行きが感じられる染め。
一面に国宝平等院の鳳凰堂の屋根を飾る一対の
鳳凰の飾りをモチーフに鳳凰と唐草の意匠が
細緻にあしらわれました。
遠目には無地の印象をうける細やかな伊勢型紙道具彫は、
まさに神業ともいうべき技から生み出されるものでございます。
【 中村勇二郎(重要無形文化財保持者)について 】
【 生年・認定年・享年 】
1902年(明治35年) 9月20日生
1955年(昭和30年) 重要無形文化財「伊勢型紙道具彫」の保持者に認定
1985年(昭和60年)10月20日没 享年83歳
伊勢型紙彫刻師。
手作りの彫刻刀3000本以上を用い、
数多くの型紙を残した。
父の中村兼松は型紙業を営む中村家の3代目。
小学校6年頃より父の手伝いを始め、高等科卒業後、
大正4年頃から他の弟子とともに父に伊勢型紙の
道具彫り技術を本格的に学ぶ。
1952年に文化財保護委員会より江戸小紋伊勢型紙
技術保存の指定を、1955年に他5名と共に
重要無形文化財伊勢型紙技術保持者として認定。
1963年には伊勢型紙伝承者養成事業の道具彫り
講師となる。
主な作品
「古代菊の図」(1980年)
「瑞雲祥鶴の図」「四君子の図」「壮龍の図」
【 経歴 】
1902年 三重県に生まれる
1915年 伊勢型紙の道具彫り技術を父に師事
1955年 重要無形文化財(伊勢型紙彫刻道具彫り)保持者に認定される
1970年 大阪万国博「県の日」に伊勢型紙の彫刻実演を披露
1972年 天皇陛下から勲五等瑞宝章を授与される
1973年 高松宮殿下に彫刻実演を披露 「菊水ノ図」を献上
1975年 皇太子・同妃殿下に伊勢型紙の彫刻実演を披露
皇太子殿下に「瑞雲祥鶴ノ図」を献上
1976年 常陸宮殿下に「壮龍ノ図」を献上
1980年 宮殿下に「四君子ノ図」を献上
第31回全国植樹祭にて天皇・皇后両陛下に伊勢型紙の彫刻実演を披露
皇陛下に「古代菊ノ図」を献上
三笠宮殿下に「双鶴ノ図」を献上
1981年 秩父宮妃殿下に「鶏鳴ノ図」を献上
1984年 宮殿下に「翔馬ノ図」を献上
1985年 三笠宮殿下に「卯ノ図」を献上
83歳で永眠
湯のし1 +※胴裏8 ~+八掛8 +海外手縫い仕立て28 (全て税込)
※国内手縫い仕立て+9 (税込)
加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。