お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
※ドレミ音階の篠笛ではありませんのでご注意下さい。 神楽笛は、神楽団によってキーが異なりますので、お持ちの笛と合奏がで きないことがありますので、ご注意下さい。 付属:手引き書(運指表) 【79仕様】 ○巻き糸 アイボリー色 ○6穴 横笛 古代音階篠笛 ○材質 女竹 3年以上乾燥後 焼入れ済み ○長さ 約40~41cm ○太さ 約18~19mm ○穴 内側合成朱漆(カシュ)塗り ○外側 透明合成漆(カシュ)塗り 【81仕様】 ○巻き糸 薄茶色 ○6穴 横笛 古代音階篠笛 ○材質 女竹 3年以上乾燥後 焼入れ済み ○長さ 約40~41cm ○太さ 約18~19mm ○穴 内側合成朱漆(カシュ)塗り ○外側 黒色合成漆(カシュ)塗り 巻き糸に透明漆(カシュー)を拭いていますので、美しく長持ちします。 島根県石見地方の神楽の奏楽で使われている古代音階の竹笛です。 リコーダー式のスリット式歌口(鳴り口)加工ですので、初めての方でも、吹き口に息を吹き込むだけで、すぐに音が出せます。まず、指使いの練習や、吹き込みの息の強さに慣れてから本格的な神楽笛に移行できます。神楽だけではなく、よさこいや民謡の囃子笛にも使えます。 多くの神楽団で採用されている標準のキーで調律してあります。 筒音(すべての穴を閉じた音)=B+1/2♯ 宮音(すべての穴を開けた音)=B+1/2♯ ◇お願い◇ ※ハンドメイドです。 たくさんの方に篠笛に触れていただきたいという思いから、お求めやすい価格で提供しております。 その点をご理解くださり、状態は写真でご確認頂き、完璧を求める神経質な方はご購入をお控えください。 ※検品後に発送しておりますが、万が一初期不良等がございましたら必ず「受け取り評価をする前」にご連絡ください。速やかに交換の対応をさせていただきます。返品、キャンセルはご容赦ください。 ※自然の竹が材料ですので、傷等がありますが、ご理解のうえお取り引きをお願い致します。※お求めやすい価格でご提供しているため、黒塗りは外側を一度塗りにしております。(二度塗りではありません)一度塗りのため、ムラなどある箇所がございます。ご了承くださいませ。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7,770円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14,480円
33,820円
6,960円
130,130円
71,280円
24,380円
現状品 アメリカ製公衆電話 AUTOMATIC ELECTRIC Company
38,500円
YAMAHA AG03 アナログミキサー
10,670円
【美品】【販売終了品】MULTI STOMP MS-60B for Bass
10,910円
MG 1/100 ガンダムTR-1 [ヘイズル改]本体&拡張セット
17,800円
道の駅【幻】激レア カントリーサインマグネット旧留辺蘂町
8,400円
エラーシール ラーメンばあ・ガムラツイスト
17,200円
【未使用】タミヤ 74534スプレーワーク ペインティングブースIIツインファン
HERMES スカーフ 額縁
32,870円
仏壇用お供物 高岡銅器
7,140円
盆栽鉢 杉浦作正方鉢古鉢時代手作り鉢盆栽鉢小品盆栽草もの盆栽鉢多肉植物植木鉢
6,180円
7,770円
カートに入れる
※ドレミ音階の篠笛ではありませんのでご注意下さい。
神楽笛は、神楽団によってキーが異なりますので、お持ちの笛と合奏がで
きないことがありますので、ご注意下さい。
付属:手引き書(運指表)
【79仕様】
○巻き糸 アイボリー色
○6穴 横笛 古代音階篠笛
○材質 女竹 3年以上乾燥後 焼入れ済み
○長さ 約40~41cm
○太さ 約18~19mm
○穴 内側合成朱漆(カシュ)塗り
○外側 透明合成漆(カシュ)塗り
【81仕様】
○巻き糸 薄茶色
○6穴 横笛 古代音階篠笛
○材質 女竹 3年以上乾燥後 焼入れ済み
○長さ 約40~41cm
○太さ 約18~19mm
○穴 内側合成朱漆(カシュ)塗り
○外側 黒色合成漆(カシュ)塗り
巻き糸に透明漆(カシュー)を拭いていますので、美しく長持ちします。
島根県石見地方の神楽の奏楽で使われている古代音階の竹笛です。
リコーダー式のスリット式歌口(鳴り口)加工ですので、初めての方でも、吹き口に息を吹き込むだけで、すぐに音が出せます。まず、指使いの練習や、吹き込みの息の強さに慣れてから本格的な神楽笛に移行できます。神楽だけではなく、よさこいや民謡の囃子笛にも使えます。
多くの神楽団で採用されている標準のキーで調律してあります。
筒音(すべての穴を閉じた音)=B+1/2♯
宮音(すべての穴を開けた音)=B+1/2♯
◇お願い◇
※ハンドメイドです。
たくさんの方に篠笛に触れていただきたいという思いから、お求めやすい価格で提供しております。
その点をご理解くださり、状態は写真でご確認頂き、完璧を求める神経質な方はご購入をお控えください。
※検品後に発送しておりますが、万が一初期不良等がございましたら必ず「受け取り評価をする前」にご連絡ください。速やかに交換の対応をさせていただきます。返品、キャンセルはご容赦ください。
※自然の竹が材料ですので、傷等がありますが、ご理解のうえお取り引きをお願い致します。
※お求めやすい価格でご提供しているため、黒塗りは外側を一度塗りにしております。(二度塗りではありません)一度塗りのため、ムラなどある箇所がございます。ご了承くださいませ。